芸能人はなぜ歯が白い? あの人の歯が白い理由

   

あの人の歯はなぜ白い?

「なぜ、テレビに出ている人は歯が白いの?」

「あの野球選手はなぜ歯が白いの?」

今回は歯が白い人たちの理由を4つの可能性から考えていきます。

 

 

歯が白い理由1:定期クリーニング

もともとの歯の色が白くても、赤ワインやコーヒー、その他多くの着色物により、歯の色が黄ばんだり、褐色を呈することはしばしばあります。このような時には、研磨剤を含む歯磨き粉で歯を磨くことで、ある程度元の色に戻すことができますが、落ちにくい着色物などは、歯科医院での歯のクリーニングを通じ、専門器具を用いて落とすことが大切です。

後述する「ホワイトニング」「セラミック治療」などを受けた方においても、その白さを維持させるためには、定期的なクリーニングの習慣が不可欠となります。

 

歯が白い理由2:定期ホワイトニング

歯のホワイトニングは、歯のクリーニングとは異なり、「歯自体を漂白」するものです。したがって、歯に付着したものを落とすクリーニングとは異なり、根本的に歯の色を白くする場合に行われます。

ホワイトニングには自宅で行うタイプと、歯科医院で行うタイプの2パターンがあり、自宅で行う場合は、お口の専用トレーを作り、そこに特殊なジェルをいれて歯にはめることでホワイトニングを行います。この場合、1週間~2週間を要します。歯科医院で行う場合は、即日で行えます(2時間ほど)


なお、ホワイトニングは永続的なものではなく、飲食を通じて、徐々に元の色に戻っていきます。

したがって、クリーニング同様に、定期的に行うことが重要です。

*ご自宅タイプの方が、期間はかかりますが、後戻りがゆっくりです。

また、自分のペースで行うことができますので、1度トレーを作った後は、ジェルを買うだけで追加ホワイトニングを行うことができます。

 

ホワイトニング効果を持続させる

ホワイトニング効果を持続させるという点では、次のような歯磨き粉をお勧めします。

■ルシェロホワイト

こちらは多くの歯科医院でも、プロフェッショナルクリーニングとして使用されているものです。香りも良く、味もよく、白さを保つときに効果的です。

 

■ブリリアントモア

こちらの歯磨き粉には、白さを保つときに重要となる「ピロリン酸ナトリウム」「ポリリン酸ナトリウム」

共に含まれています。味も複数あり、好みの味を選ばれるとよいでしょう。

 

歯が白い理由3:セラミック治療

前述したクリーニングとホワイトニングが、定期的に行うものであるのに対し、セラミック治療は、1度行うことで、白さを維持することができる治療です。

着色物を除去したり、歯を漂白するのではなく、歯の上に被せ物を被せる対応となります。

したがって、天然の歯ではなく、人工的な歯による白さとなります。

例えば、歯の神経をなんらかの原因で失った場合、その歯には「栄養を与える血管」も行き届かず、徐々に褐色化していきます。

専門的に失活歯と呼ばれるその状態は、血管と神経を失った「枯れ木」のような状態となります。

この状態を放置してしまうと、歯は徐々に茶色に変色し、周囲の歯との色の違いが目立つようになります。

このような歯に対しては、クリーニングやホワイトニングは効果をほとんどなさないため、根本的な解決として、歯の上から人工的な歯を覆う治療を行います。これをセラミック治療と言います。

 

歯が白い理由4:ラミネートベニア治療

健康な歯で、歯を大きく削りたくない場合 

前述したセラミック治療では、歯を全周削ることで、その上に人工的な歯を被せることができます。

一方、ラミネートベニア治療では、歯を大きく削る必要がなく、見えている表面の一層だけを薄く削ります。

したがって、前述のセラミック治療が、「神経のない歯」に行う場合が多いのに対し、ラミネートベニア治療は、主に「神経のある健全な歯」に対して行う場合が多くなります。

あまり歯を削りたくないという方に対しては、ラミネートベニア治療は推奨されます。

神保町野本歯科医院 野本幸平



神保町野本歯科医院:https://nomodent5454.com/

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-19-1 リーガルタワー神保町1F
電話:03-5276-5454

電車でお越しの方:
都営地下鉄 神保町駅 徒歩1分

PAGE TOP