ドクター紹介

     

    院長:野本 幸平

    神保町駅より徒歩1分、神保町野本歯科医院のドクター紹介

    はじめまして。神保町野本歯科医院の野本幸平です。
    当院はシンプルなお約束ごとをつくっています。

    第1に「丁寧に、優しく接します」
    第2に「痛みを少なくします」
    第3に「未来を見据えた治療を行います」

    私のポリシーは「自分が行きたい医院をつくること」です。
    ありがたいことに、当院の患者様の80%弱がリピーターの方です。
    そして、新規の方の半数以上が既存の患者様のご紹介の方です。
    日々反省と改善の連続ですが、これからも少しでも地域の人々に役立てる歯科医院になれるよう、一同邁進していきます。ご来院をお待ちしております。

     

    経歴
    日本大学 卒業
    千葉県病院にて研修医
    都内歯科医院にて勤務
    神保町野本歯科 院長

     

    所属
    Japan Institute for Advanced Dentistry(公益社団法人)
    GSBOD(Global Standard Base of Dentist)
    公益社団法人 日本口腔インプラント学会

     

    副院長:堀井 太一

    経歴
    日本大学 卒業
    都内の診療所にて研修医
    都内病院にて勤務
    神保町野本歯科 副院長

     

    所属
    日本補綴歯科学会
    Zarry Communications
    神田歯科研究会

     

    非常勤医・指導医

    野本翔太 さくらパーク野本歯科院長
    野本秀材 日本歯科先端技術研究所 名誉会長
    伊藤公一 日本歯周病学会 元理事長
    前田隆秀 日本大学松戸歯学部 前教授
    新井小百合 東京科学大学病院 矯正科 非常勤講師

     

    当院の診療理念と診療方針

    神保町駅より徒歩1分、神保町野本歯科医院のドクター紹介

    「自分が行きたい歯医者をつくる」
    「自分が行きたくない歯医者はつくらない」

    これが、神保町野本歯科医院の出発点です。

    私たちは、単に虫歯を削って詰めるだけの場所ではなく、「自分自身や大切な人を安心して任せられる歯科医院」を目指しています。
    そのためには、治療の技術はもちろんのこと、患者さまとの信頼関係、通いやすさ、安心感、将来まで見据えたケアが不可欠です。

    ここでは、私たちが掲げる診療理念と診療方針について、具体的にご紹介いたします。
    ご自身やご家族の歯の健康を考える際に、当院がどのような思いで診療にあたっているのかを知っていただければ幸いです。

     

    診療理念

    自分が行きたい歯医者をつくる

    神保町駅より徒歩1分、神保町野本歯科医院のドクター紹介

    歯科医院に通うとき、多くの方は不安を感じるものです。

    「痛いのではないか」

    「ちゃんと説明してくれるのか」

    「本当に信頼していいのか」


    そんな気持ちに寄り添い、自分自身や家族が「ここなら安心」と思える医院をつくること、それが私たちの診療理念です。

     

    医院の設計、スタッフの対応、診療スタイルのすべてにおいて、「自分が患者だったらどう感じるか?」という視点を大切にしています。
    「自分が行きたくない」と思うような医院は、決してつくらない。それが、私たちが大切にしている原点です。

     

    診療方針

    神保町駅より徒歩1分、神保町野本歯科医院のドクター紹介

    歯の健康意識を高めることも歯科医院の大切な役割

    私たちは、患者さまの「健康意識」を育むことが、歯科医院の最も重要な使命のひとつだと考えています。
    歯の健康は、歯科医院のケアだけでは守れません。ご自宅でのケアと、医院でのプロフェッショナルなサポート。
    その両輪がそろって初めて、本当の予防が可能になります。

    そのために当院では、丁寧な説明と対話を重視しています。
    今、何が問題で、何をすれば改善するのか——一人ひとりに合わせた情報を、わかりやすく、誠実にお伝えします。
    「ただ診るだけ」「処置するだけ」では終わらせません。

     

    予防は「続けられる」ことが大切。治療は「再治療にならない」工夫を

    神保町駅より徒歩1分、神保町野本歯科医院のドクター紹介

    どんなに効果的な予防法も、続かなければ意味がありません。
    虫歯も歯周病も、少しでも気を抜けば悪化します。
    当院では、予防を習慣にするための「続けやすい環境づくり」に注力しています。

    予防メニューはすべて保険診療で提供

    施術は歯科医師の監督下で丁寧かつ的確に実施

    定期検診ごとに、お口の状態を写真やデータで見える化

    改善点も良い点も、前向きに伝えることでモチベーションを維持

     

    また、治療においては「再治療にならない」ことが最大のテーマです。

    再治療とは、一度治療した歯が再び悪化し、削ったり詰め直したりすること。
    これは歯の寿命を確実に縮める原因になります。
    当院では、長期的に見て「この治療を選んでよかった」と思える未来を一緒に築きます。

    初回から丁寧で確実な処置を

    必要に応じて高品質な材料や技術を使用

    再治療になった場合も、できるだけ削らない方法を選択

     

    技術よりも、まず人間的対応を

    神保町駅より徒歩1分、神保町野本歯科医院のドクター紹介

    私たちが最も大切にしているのは、「技術」の前に「人」です。どれだけ優れた技術があっても、人として信頼されなければ医療は成り立ちません。
    患者さまの気持ちに寄り添い、安心感を提供できるよう、スタッフ全員が「思いやり」と「人間力」を重視して日々の診療にあたっています。
    そのため、採用の際には技術力以上に人間性を重視しており、よく患者さまからも「どの先生・スタッフも感じが良いですね」とのお声をいただいています。

     

    治療には時間をかけて丁寧に向き合う

    神保町駅より徒歩1分、神保町野本歯科医院のドクター紹介

    適当な治療は、患者さまに必ず伝わります。
    特に忙しい日や混雑時には、どうしても対応が雑になりがちですが、当院ではそのようなことがないように、下記の点を重視しています。

    1人ひとりに十分な診療時間を確保

    スタッフ全員が丁寧さを最優先する意識を共有

     

    小さな処置でも、常に丁寧に。そして、見えないところこそ誠実に。そうした姿勢で、患者さまの信頼に応えます。

     

    医療産業 × サービス産業、その両立を

    歯科医療は、「医療」であると同時に、「サービス業」でもあると私たちは考えています。

    サービス産業としての意識

    私たちを選んでくださる患者さまには、他にも選択肢があったはずです。
    その中で当院を選んでくださったことに感謝を持ち、

    ご来院時のお声がけや雰囲気づくり

    受付・会計・電話対応の丁寧さ

    気遣いあるコミュニケーション

     

    など、患者さまにとって「気持ちのよい場所」と感じていただけるように努めています。

     

    医療産業としての責任

    一方で、歯科医院は医療機関でもあります。

    仮に診療時間外であっても、痛みや不安を訴える患者さまがいれば、できる限り対応する。

    患者さまが希望する処置であっても、医学的にリスクがあるならそのことを正しく伝える。

     

    それが、プロフェッショナルな医療機関としての在り方だと考えます。
    サービスと医療、両方の視点をバランスよく持つこと。それが、神保町野本歯科医院のスタイルです。

     

    「行きたい」と思える歯科医院であるために

    神保町駅より徒歩1分、神保町野本歯科医院のドクター紹介

    神保町野本歯科医院では、

    患者さまとの対話を大切にし

    続けられる予防と、再治療にならない治療を実現し

    技術だけでなく人間性にもこだわり

    丁寧な診療を重視し

    医療とサービスのバランスを大切にしています

     

    これらすべては、私たちの理念である「自分が行きたい歯医者をつくる」を形にするための努力です。

    歯科医院は「痛くなったら行く場所」ではなく、「未来の健康を守るために通う場所」へと変わっています。
    私たちは、そうした新しい価値観を、ここ神保町から発信していきたいと考えています。

    どんな些細なことでも構いません。お口のことで気になることがあれば、ぜひ一度ご相談ください。
    あなたと、あなたの大切な人の健康な未来を、私たちは全力でサポートします。

     

PAGE TOP